巴座の歴史
2006年12月07日
函館巴座の歴史、2
函館巴座の歴史、2です
明治、大正時代の様子が載ってます
この中に出演者の名前が載ってます
それぞれこの時代に活躍なさった方々
興味が沸いたら、調べてみるのもおもしろいです。





明治、大正時代の様子が載ってます
この中に出演者の名前が載ってます
それぞれこの時代に活躍なさった方々
興味が沸いたら、調べてみるのもおもしろいです。





at 14:27|Permalink│Comments(0)│
函館巴座の歴史
今は無き映画館の歴史について書いてある資料を小沼健太郎氏に頂いた
明治29年創業
明治30年シネマトグラフ(電気作用活動大写真)
後は下の書き込みで
明治40年大火にて焼失
明治42年川上貞奴公演
川上音二郎の奥方で1900年(パリ博覧会に出演)
とても活躍した人なんですね
川上貞奴の情報





明治29年創業
明治30年シネマトグラフ(電気作用活動大写真)
後は下の書き込みで
明治40年大火にて焼失
明治42年川上貞奴公演
川上音二郎の奥方で1900年(パリ博覧会に出演)
とても活躍した人なんですね
川上貞奴の情報





at 14:03|Permalink│Comments(1)│