バガーマンさんの事
2016年02月03日
氷の滝 バガーマンさんと
この日はバガーマンさんと大沼、鹿部、南茅部、椴法華
恵山、戸井、とドライブ、
その途中で見た滝


小さくバガーマンさんが



2016年02月01日
バーマンさんと 行った横津岳、2
この情報は2005ねん2月
バガーマンさんと一緒にドライブに
当時、まだスキー場が在った山
ロッジで珈琲とお菓子を
道南で一番高い山なので、寒さも一番?
スキー場のロッジからの景色
お茶やビールを飲みながら雪景色を眺めてた

ケーキセット

櫛の歯のように雪壁を削ってた
理由は?

山の上の除雪作業

帰り道、下界は春模様、
函館新道

バーマンさんと 行った 冬の横津岳、1
バガーマンさんと一緒にドライブに
当時、まだスキー場が在った山
バガーマンさんは、たいそう喜んでました
雪の横津岳に上がってみたい
下界と上の違いが大きかった
赤松街道

山麓近く

スキー場



2016年01月22日
バガーマンさんの事 4
バガーマンさんと私の繋がり
15年以上前に掲示板サイトで、函館の話題で、過去の事、将来の夢なんかを 語りあったのが始まり
その時の話題は、あんまし覚えてません、
その頃 馬塲さんが函館に来ることになり、飛行場に迎えに行き、馬塲さんが胸にパネル、バガーマンと書いてあり、直ぐ判りました、その後、何処に行ったのかな、ホテルに送り、友人の店に飲みにいったような気がする
馬塲さんの好みが、判らない頃でした
その後、何度もお会いして、杉の子、ラーメンのりんさん、大門の滋養軒に、赤帽子屋さんを紹介してからは
杉の子には、必ず3人で行ってました
馬塲さんは、キューバに行ってたので、ラム酒が好きで、何本か杉の子にプレゼントしてました
杉の子には、コーラが置いてないので、自販機で買って持ち込んでました
これは、お笑いみたいな冗談だったのです、あんまし深夜までは飲まない人でした
当時、ご顕在だったマスターが、函館ラグビーのトップの方だったので、話がはずみ
楽しそうでした、私の友人、函館のバガーマンさんとも、会えば、色々話してました
仲良くなり、函館に来るときには、必ず連絡するようになりました
そんな馬塲さんが大好きだった杉の子
馬塲さんの好み
JAZZが嫌い
子供の頃進駐軍が、大きな音でJAZZをながし、子供たちにチョコなんかを配ってた
それを見て、聞いて、屈辱的な思いをしたそうです
私は缶詰やチョコをもらって、喜んでましたので、 まったく違うんです
プライドの重さみたいのを感じてました。
いかが好き、しょっぱい塩引き好き、函館ラーメン好き
りんさんは湯の川に在るので、バスで行き来しました
時間を合わせてバガーマンさんは函館駅
私は松風町から
バガーマンさんは1日乗車券(800)円を買い、色々な地域に行くのに
利用してました
未来大学に行く(追加料金あり)函館山夜景)そして、りんさんに
バガーマンさんが、りんさんで食べてたラーメン、色々ありましたが
特に冬場は牡蠣ラーメン
夏は冷やしラーメン
りんさんが休みだと、滋養軒
塩ラーメン
たまに朝食を私が作り、イカ刺しや塩引きを焼いて、食べていただいた事もあり
一日いっぱいお付き合いする事はなく、駅前のホテルから出ると、西浜方面まで散歩に出かけ
そして、私の家に来て、近所の野良猫と遊び、後半は今居るマロ(ワンこ)と散歩なんかしてました