バガーマンさんの事
2016年02月07日
2016年02月06日
函館 元町公園あたり バガーマンさんと
これも 前回からの続き
先日の函館観光的あそびの続き
午後の部
若松町からバスに乗り、元町方面へ
目的は喫茶元町でお茶、なぜかチョコレートドリンク ホットを頼んでしまった、寒いからかも?
実は元町公園には、初めて入ったのです
なんだか、判らないブロンズ像がたくさんありました
好みでないので、パス
写真博物館とかがありましたが、今回はパス
一番興味を引いたのは、石垣とたくさんの人でした。











先日の函館観光的あそびの続き
午後の部
若松町からバスに乗り、元町方面へ
目的は喫茶元町でお茶、なぜかチョコレートドリンク ホットを頼んでしまった、寒いからかも?
実は元町公園には、初めて入ったのです
なんだか、判らないブロンズ像がたくさんありました
好みでないので、パス
写真博物館とかがありましたが、今回はパス
一番興味を引いたのは、石垣とたくさんの人でした。











at 22:42|Permalink│Comments(0)│
クリスマスファンタジー バガーマンさんと
ここも バガーマンさんと一緒に行動しました
思い出すと、悲しくなります
あんなに元気だったのに。
2008/12/06でした
今日は吹雪の観光地めぐりしてきた
電車、バス共通一日券を利用して
まずは雪を楽しみながら、松風町から十字街まで歩き
町つくりセンターへ
そしてベイエリアを経由して魚市場前から電車で市民会館前まで
そして湯の浜のりんさんで牡蠣ラーメン
そしてバス停を何個か歩き、バス乗車、松風町へ
少し休憩して喫茶元町までバス移動
そして、教会とか西高とか見て函館公園
青柳町から電車に乗り、松風町自宅
これから、ご飯を食べるかは未定、そして杉の子に行く予定
さて、何キロ歩いて、何キロ移動したのか、これから調べる。
今回の写真は、昼間のクリスマスファンタジーツリー付近。







思い出すと、悲しくなります
あんなに元気だったのに。
2008/12/06でした
今日は吹雪の観光地めぐりしてきた
電車、バス共通一日券を利用して
まずは雪を楽しみながら、松風町から十字街まで歩き
町つくりセンターへ
そしてベイエリアを経由して魚市場前から電車で市民会館前まで
そして湯の浜のりんさんで牡蠣ラーメン
そしてバス停を何個か歩き、バス乗車、松風町へ
少し休憩して喫茶元町までバス移動
そして、教会とか西高とか見て函館公園
青柳町から電車に乗り、松風町自宅
これから、ご飯を食べるかは未定、そして杉の子に行く予定
さて、何キロ歩いて、何キロ移動したのか、これから調べる。
今回の写真は、昼間のクリスマスファンタジーツリー付近。







at 00:13|Permalink│Comments(4)│
2016年02月05日
函館東山から バガーマンさんと行った
ここにも行きました 何を話したのかな
2006年9月
最近行ってない東山ゴルフ場の駐車場からの景色
夜は上がれませんのでご注意
午前中が大雨で午後から夏のような気温だった為に
水蒸気が多いのか、函館山がかすんで見えます
恵山方面







2006年9月
最近行ってない東山ゴルフ場の駐車場からの景色
夜は上がれませんのでご注意
午前中が大雨で午後から夏のような気温だった為に
水蒸気が多いのか、函館山がかすんで見えます
恵山方面







at 09:12|Permalink│Comments(2)│