2009年11月19日
この記事へのコメント
1. Posted by 定年Uターン 2009年10月28日 18:11
どうしてブログが無くなるの?
昔の函館を懐かしく見てたのに・・・。
どこかに引越ししたら?
T・T
昔の函館を懐かしく見てたのに・・・。
どこかに引越ししたら?
T・T
2. Posted by おぢさん 2009年10月28日 19:52
定年Uターンさん
このまま引越しができそうです。
/色>
このまま引越しができそうです。
/色>
3. Posted by トキ造 2009年10月30日 01:27
貴重な函館の古写真も絶対残してくださいね
4. Posted by おぢさん 2009年10月30日 09:51
トキ造さん
そのようにしたいですね。
そのようにしたいですね。
5. Posted by midy 2009年10月30日 14:52
大変ですね?!
私なら手間暇大変そうでやめちゃいそう!
でもおぢさんのは私のブログと違って貴重な資料いっぱいだから身勝手で止めるって言うのは許してもらえないですね。
無事の移行を願ってます。
私なら手間暇大変そうでやめちゃいそう!
でもおぢさんのは私のブログと違って貴重な資料いっぱいだから身勝手で止めるって言うのは許してもらえないですね。
無事の移行を願ってます。
6. Posted by おぢさん 2009年10月30日 16:48
midyさん
確かに函館の財産となるような
写真が多々あり
これらを長く保存しなければと思っております
これらの作業は
気合が入らないと
前には進みません
なんとか、再起動できるように
気持ちをもっていきたいと、思ってます。
確かに函館の財産となるような
写真が多々あり
これらを長く保存しなければと思っております
これらの作業は
気合が入らないと
前には進みません
なんとか、再起動できるように
気持ちをもっていきたいと、思ってます。
7. Posted by まり 2009年10月30日 23:02
大変な作業になりそうですがお引っ越し頑張って下さい。
私はこのブログで大好きな函館、特に大門の知らなかった歴史をしることができて、大変感謝しております
たまに掲載される猫もほっこりするし
お引っ越し後も末永く続けていってくださいね
私はこのブログで大好きな函館、特に大門の知らなかった歴史をしることができて、大変感謝しております
たまに掲載される猫もほっこりするし
お引っ越し後も末永く続けていってくださいね
8. Posted by おぢさん 2009年10月31日 09:21
まりさん
簡単に引越しできるようになりそうなんだけど
やってみないと判らない。
簡単に引越しできるようになりそうなんだけど
やってみないと判らない。
9. Posted by taiji141 2009年10月31日 09:57
>函館 大門 松風町はどうするか
函館市図書館の地図ライブラリも便利なのですが、戦後昭和の函館マップは、ここをいつもあてにしていました。
引っ越し作業、大変だとは思いますが、是非存続の程お願いします。
函館市図書館の地図ライブラリも便利なのですが、戦後昭和の函館マップは、ここをいつもあてにしていました。
引っ越し作業、大変だとは思いますが、是非存続の程お願いします。
10. Posted by おぢさん 2009年11月01日 09:13
taiji141 さん
引越し完了してから
リンク集を作る予定です
引越し完了してから
リンク集を作る予定です
11. Posted by バガーマン 2009年11月01日 19:44
おぢさん
まあ適当にやってね。
精神的な支援=なんにもしない、できないけど、気だけもんでる、はもうそれこそこれ以上できないってくらいするからさ。
明日、最低気温予想1℃だって?
凍えないように暖かくして寝てね。
まあ適当にやってね。
精神的な支援=なんにもしない、できないけど、気だけもんでる、はもうそれこそこれ以上できないってくらいするからさ。
明日、最低気温予想1℃だって?
凍えないように暖かくして寝てね。
12. Posted by おぢさん 2009年11月01日 23:18
バガーマンさん
すこし冷えてきたようです
11月1日まで雪が降らないのが不思議だ
暖かいんだな。
すこし冷えてきたようです
11月1日まで雪が降らないのが不思議だ
暖かいんだな。
13. Posted by バガ―マン 2009年11月02日 12:12
そう言えば
土日は広島にいたのですが、広島で「全国市電サミット」なる催しがありました。TVで連日放送されていたんですが、全国の11の市電が走っている街の市長が集まって・・・とのことではごだでぃの市長さんの顔を探したんだけど見つからず。参加していなかったのかな?
確か14都市で今も市電走っているので、遠い札幌、はごだでぃ、東京はこなかったのかもね。
来年は富山で開催ということでした。
市電の乗客を増やす目的で電停を増やすとか、床の低い車両を導入するとか、夏の地面の温度を下げるために軌道内に芝生植えるとか、あちこちで色々と工夫しているようです。
寒いかい?
土日は広島にいたのですが、広島で「全国市電サミット」なる催しがありました。TVで連日放送されていたんですが、全国の11の市電が走っている街の市長が集まって・・・とのことではごだでぃの市長さんの顔を探したんだけど見つからず。参加していなかったのかな?
確か14都市で今も市電走っているので、遠い札幌、はごだでぃ、東京はこなかったのかもね。
来年は富山で開催ということでした。
市電の乗客を増やす目的で電停を増やすとか、床の低い車両を導入するとか、夏の地面の温度を下げるために軌道内に芝生植えるとか、あちこちで色々と工夫しているようです。
寒いかい?
14. Posted by おぢさん 2009年11月02日 14:39
バガーマンさん
さすがに寒いです
今シーズンはじめて、挨拶が寒いねになりました
さすがに寒いです
今シーズンはじめて、挨拶が寒いねになりました
15. Posted by バガーマン 2009年11月02日 21:32
おぢさんに寒いかい?なんて訊いてる場合じゃないわ。
会社出るとき、机の上の温度計21度。
途中で見たビルのでかい時計/温度計で16度。小雨模様。
駅のフォームでぶるっときました。
駅まで迎えに来た車の温度計9度。
予報では明日6時は4度。
はごだでぃでは明日は雪予報だね。
やっぱり冬が来るんだね、が今日の合言葉。
ラグビーのシーズンですよ。
会社出るとき、机の上の温度計21度。
途中で見たビルのでかい時計/温度計で16度。小雨模様。
駅のフォームでぶるっときました。
駅まで迎えに来た車の温度計9度。
予報では明日6時は4度。
はごだでぃでは明日は雪予報だね。
やっぱり冬が来るんだね、が今日の合言葉。
ラグビーのシーズンですよ。
16. Posted by おぢさん 2009年11月02日 21:44
バガーマンさん
夕方 雪がチラチラ
明日の朝はー4度
シバレルねー。
夕方 雪がチラチラ
明日の朝はー4度
シバレルねー。
17. Posted by ken@はこだて 2009年11月02日 22:45
ども!本日 光回線になりました
おぢさんのサイトで速さ実感です
?も光電話です&番号は従来通りです
おぢさんのサイトで速さ実感です
?も光電話です&番号は従来通りです
18. Posted by おぢさん 2009年11月03日 06:35
kenさん
光回線ですか
快適でしょうね
私は変わらずADSL。
光回線ですか
快適でしょうね
私は変わらずADSL。
19. Posted by midy 2009年11月20日 11:57
無事に引っ越しおめでとう!
大変だったベサ?
これでまた昔の地図や写真を「あずましく」見ることが出来るということで、ご苦労に感謝!感謝です。
大変だったベサ?
これでまた昔の地図や写真を「あずましく」見ることが出来るということで、ご苦労に感謝!感謝です。
20. Posted by おぢさん 2009年11月20日 13:56
> 無事に引っ越しおめでとう!
> 大変だったベサ?
> これでまた昔の地図や写真を「あずましく」見ることが出来るということで、ご苦労に感謝!感謝です。
引越しは簡単でしたが
デザインとか、自前で作ったリンク集を作りなおすのが、大変です。
> 大変だったベサ?
> これでまた昔の地図や写真を「あずましく」見ることが出来るということで、ご苦労に感謝!感謝です。
引越しは簡単でしたが
デザインとか、自前で作ったリンク集を作りなおすのが、大変です。
21. Posted by 在函館少年 2009年11月21日 00:11
引っ越し、ゴクロウ様です。
僕の在函館少年のリンクも新ブログに変えました。
これからも、函館の昔と今を伝えてください。
僕の在函館少年のリンクも新ブログに変えました。
これからも、函館の昔と今を伝えてください。
22. Posted by おぢさん 2009年11月21日 07:26
> 引っ越し、ゴクロウ様です。
> 僕の在函館少年のリンクも新ブログに変えました。
> これからも、函館の昔と今を伝えてください。
ありがとう、まだ使いかってが判らないけど、ぼちぼち行きます。
> 僕の在函館少年のリンクも新ブログに変えました。
> これからも、函館の昔と今を伝えてください。
ありがとう、まだ使いかってが判らないけど、ぼちぼち行きます。
23. Posted by トキ造 2009年11月24日 03:03
引っ越しお疲れさまです。
これからも拝見させてください。ほんとうにお疲れ様でした。
これからも拝見させてください。ほんとうにお疲れ様でした。
24. Posted by おぢさん 2009年11月25日 15:59
トキ造さん
これからもすこしずつ
古写真を載せていきますよ。
これからもすこしずつ
古写真を載せていきますよ。