2009年04月15日
函館山の魅力、野花 動画
函館山で遊ぶ
景色、夜景はもちろん最高ですが
色々なコースを野花や草木を見ながらゆっくり散策すると
とても気持ちが良くなります
ついでに殆ど落ちてないゴミなんかも、たまに拾う
春、夏、秋、色々の野花に会い
今年も来たよと言いたくなります
写真写し、動画にしてみました。


景色、夜景はもちろん最高ですが
色々なコースを野花や草木を見ながらゆっくり散策すると
とても気持ちが良くなります
ついでに殆ど落ちてないゴミなんかも、たまに拾う
春、夏、秋、色々の野花に会い
今年も来たよと言いたくなります
写真写し、動画にしてみました。


at 16:51│Comments(4)│
│函館山で遊ぶ
この記事へのコメント
1. Posted by バガーマン 2009年04月15日 21:12
おぢさん
はごだでぃ山の綺麗な野草の写真有難う。
でもさ、草花に気をとられてると後ろから冬眠明けの熊がおお欠伸しながら寄ってくるかも知れないよ。ね?
はごだでぃ山の綺麗な野草の写真有難う。
でもさ、草花に気をとられてると後ろから冬眠明けの熊がおお欠伸しながら寄ってくるかも知れないよ。ね?
2. Posted by おぢさん 2009年04月16日 12:14
バガーマンさん
そろそろ熊がでる季節
最近は鹿もとか?
天気よいです。
昨晩、杉の子行きました
皆さん元気でした。
そろそろ熊がでる季節
最近は鹿もとか?
天気よいです。
昨晩、杉の子行きました
皆さん元気でした。
3. Posted by midy 2009年04月16日 17:48
函館山要塞に感謝ですね。街のすぐ近くにこんなに植物の豊富な山があるんだもね。
しいているのが半分、知らないのが半分って感じかな?
函館山にカタクリがあるなんて知らなかったな??!
しいているのが半分、知らないのが半分って感じかな?
函館山にカタクリがあるなんて知らなかったな??!
4. Posted by おぢさん 2009年04月16日 23:26
midyさん
函館山の植物は
他県の車や鳥が運んだりして
山すそで植えた花が逃げたりして
色々変化してきてます
蕗、山椒、ミツパ、キヌガサ竹、ささ竹
その他木の実なんかも在るようです
カタクリは湯の川方面から恵山方面にかけての方が大量に生えてます
今回の動画タイトルが函館の野花、函館山の野花ですので
カタクリを入れてみました。
函館山の植物は
他県の車や鳥が運んだりして
山すそで植えた花が逃げたりして
色々変化してきてます
蕗、山椒、ミツパ、キヌガサ竹、ささ竹
その他木の実なんかも在るようです
カタクリは湯の川方面から恵山方面にかけての方が大量に生えてます
今回の動画タイトルが函館の野花、函館山の野花ですので
カタクリを入れてみました。