2009年02月15日
この記事へのコメント
1. Posted by ミッキーでGO GO GO 2009年02月15日 22:17
音楽はいろいろリストアップしましたが
選曲は「おぢさん」ですから。
私も当初の狙いはこの音楽でした。
やっぱりねと思いました。
選曲は「おぢさん」ですから。
私も当初の狙いはこの音楽でした。
やっぱりねと思いました。
2. Posted by おぢさん 2009年02月15日 22:51
ミッキーさん
音楽はミッキーさんが聞かせてくれた
3番目をそのまま選びました
長さを1分伸ばして
写真の枚数を増やしたのです
素材写真あっての紙芝居ですから
赤帽子屋さんに感謝です
次はどれで作るかな
かなりおもしろいです。
音楽はミッキーさんが聞かせてくれた
3番目をそのまま選びました
長さを1分伸ばして
写真の枚数を増やしたのです
素材写真あっての紙芝居ですから
赤帽子屋さんに感謝です
次はどれで作るかな
かなりおもしろいです。
3. Posted by midy 2009年02月15日 23:16
穴間に入るには石黒組の石切り場を通るんですよね。
時には「発破」のために一時通行止めなんてこともありました。ダンプが砂埃上げて通り過ぎ、初めての人はそのすぐ先に海水浴場があるなんて思いもしないでしょうね。
吊り橋の手前の崖の上から飛び込むのが小学生の時の「度胸試し」の場。すっごく高かったような気がしますが、今から思えば3?4m程度だったのかな?
写真撮った日は日曜日だったのかな?すごい混み方ですね。近所の子達は日曜日は混むんで敬遠したもんです。
時には「発破」のために一時通行止めなんてこともありました。ダンプが砂埃上げて通り過ぎ、初めての人はそのすぐ先に海水浴場があるなんて思いもしないでしょうね。
吊り橋の手前の崖の上から飛び込むのが小学生の時の「度胸試し」の場。すっごく高かったような気がしますが、今から思えば3?4m程度だったのかな?
写真撮った日は日曜日だったのかな?すごい混み方ですね。近所の子達は日曜日は混むんで敬遠したもんです。
4. Posted by おぢさん 2009年02月16日 03:52
midyさん
そうです石黒組の現場を通りました
帰りに石黒さんの前の水道のもうとするとショッパイ味がしました井戸だったんだろうか?
私も高校時代にはつり橋から飛び降りる事はできましたよ
親父はもっと上に登って飛び込んでました
夏休みの天気が良い時には
かなり混んでた記憶があります
物売りも来てたしね。
そうです石黒組の現場を通りました
帰りに石黒さんの前の水道のもうとするとショッパイ味がしました井戸だったんだろうか?
私も高校時代にはつり橋から飛び降りる事はできましたよ
親父はもっと上に登って飛び込んでました
夏休みの天気が良い時には
かなり混んでた記憶があります
物売りも来てたしね。