2008年11月28日
この記事へのコメント
1. Posted by アオエ 2008年11月29日 12:52
「おここ」というのは聞いたことありますよ。
私は、子どもの頃、空知の炭鉱町で育ったんです。
炭鉱で働くような人たちが全国各地から人が集まってきていまして
いろんな言葉のごった煮みたいな感じでした。
子どもでしたから、影響されちゃって
かなり目茶苦茶な言葉をつかってました。
ほとんど忘れちゃいましたけど。
私は、子どもの頃、空知の炭鉱町で育ったんです。
炭鉱で働くような人たちが全国各地から人が集まってきていまして
いろんな言葉のごった煮みたいな感じでした。
子どもでしたから、影響されちゃって
かなり目茶苦茶な言葉をつかってました。
ほとんど忘れちゃいましたけど。
2. Posted by おぢさん 2008年11月29日 19:31
アオエさん
おごこって言ってましたか
なんか、急におもいだして
函館近辺は方言がキツイから
色々ありますよ。
おごこって言ってましたか
なんか、急におもいだして
函館近辺は方言がキツイから
色々ありますよ。