函館赤球創業者尋ね、だるま

2008年02月03日

たまには、現在、家の中

大門で28年営業してた、お好み屋さんが閉店
我が家でご苦労さん会

又一つ灯が消えました

昨晩集まったメンバーは私の所で知り合った者達で
スタッフ経験者も4人来てた
久々に大笑いしました。


ee513829.jpg


7efc1cf0.jpg


f0c9714b.jpg



at 12:46│Comments(3) 函館大門での出来事 

この記事へのコメント

1. Posted by 函館   2008年02月04日 16:19
次々と大門の舞台から消えてゆく店”
大門で育ったような私ですから、聞くたびに寂しさ身に沁みます。
これも今はない遠い昔の店ですが、大門に稲垣酒店(渡島信金?のある所)の角を曲がった所に『ガス灯』と言う洒落たバーに年配のバーテンがいて、その頃珍しいトランジスタラジオを筆のようなハケで掃除していたのを、何故か今でも眼に浮かぶんです(笑)私は20代前半でしたから、50年以上前の話。
2. Posted by おぢさん   2008年02月05日 10:35
函館さん
こんにちは
稲垣酒店さんは柏木町に移りましたよね
50年位前に
ガス灯  なんかハイカラなイメージが沸きますね
トランジスタラジオを大事に掃除
これも想像するしますと
時間がゆっくり経過するような
感じに思えます。
3. Posted by ねりま   2021年02月25日 05:29
このお好み焼きやは「おたふく」さんですね。ここのたこ焼きは絶品でした。うちも大門で商売やってるもんですから子供のころお使いでお客さんのおつまみに買いに行ってました。一番上の写真右の娘さんがなかなかの美人で子供ながらドキドキしたのを覚えております。
おぢさんはこだるまのマスターだったんですね。遅ればせながら最近知りました。

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
函館赤球創業者尋ね、だるま