昭和34年の穴間海水浴今年の函館は寒い

2007年07月28日

キューバのオルガさん家族が住んでた

本日、須藤さんから昭和38年撮影の写真が送られてきました

メールに添えられた説明をそのまま載せます
須藤さんメールより
撮影は昭和38年9月4日撮影者は私です。この翌日、取り壊し改築しました。
店名も「山源須藤商店」から「有限会社ヤマゲン」と改称し、実質的に私が父から経営を引き継ぎました。
隣は倉持自動車商会と云い、此処が昭和20年代まで「ヴォルガ商会」が有った所で、ズベェレフ一家が住んでいました。
 この家は昭和8年の大火の翌年父が建てたもので30年間補修しながら住んでいまし


このお店の隣にオルガさん家族が住んでたんですね
彼女達が見たら懐かしいでしょうね

f218fc38.jpg


函館松風町生まれのロシア人(今はキューバ在住)

oruga.bmp


at 15:12│Comments(2) オルガさん 

この記事へのコメント

1. Posted by Makipapa   2007年07月29日 10:49
私は始めて見ました。昭和38年では、もう生まれていましたが。生まれた時の家の写真を始めてみました。家には籐細工の椅子がありそれに座ってる写真を見た覚えがあります。家には何か残っているものですね。
2. Posted by おぢさん   2007年07月29日 11:18
Makipapaさんが生まれた家で
それをはじめて観たってのもおもしろい
お話ですね
私も4年ほど前に昭和30年頃の実家の写真を始めてみました
驚きましたね。

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
昭和34年の穴間海水浴今年の函館は寒い