松本清張  顔こんなのも ありました

2015年05月19日

松本清張 点と線 1958


 連絡船関係の映画といえば飢餓海峡

そして点と線 
見てみました
 電話機
でんわ
 乗船名簿
旅客名簿

 青森出港
 はこだて

 函館桟橋
函館

 函館出港
れんらく2


 点と線 1


点と線2



codaruma at 12:00│Comments(3)TrackBack(0) 日比のできごと | 昭和の香り、、

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by ヤマテツ   2015年05月19日 16:28
おぢさん

修学旅行で乗った旧連絡船勇姿、乗船名簿、D51、、、

ビルの谷間にある今より ずっと良い周辺環境の時計台、

映画って、その内容と共に 懐かしい映像も遺してくれますね
2. Posted by おぢさん   2015年05月19日 21:54
ヤマテツさん

とても懐かしいです

1960年位の方が良くて

1970ものだと建物も大きくなり、懐かしさが薄れます
3. Posted by バガーマン   2015年05月20日 01:52
オレンジと緑の所謂一つの湘南電車もいいですね。

1959年、初めて東京で中央線の赤い色の電車を見ました。6両か7両でしたね。
当時は電車であれ客車であれチョコ色が殆どだったので新鮮な驚きでした。

中野駅辺りが複線工事が終わっていました。
赤坂見付で地下鉄に初めて乗車、それも地下鉄同士が地下の2階になったいてそれぞれがフォームで乗り換えるなんて驚きでしたな。

東京タワーはもうすぐ完成だったかな。

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
松本清張  顔こんなのも ありました