クリスマス 新しい杉の子に   函館函館はやぶさPR動画

2014年12月27日

まゆ玉 年とり    函館  

今年も年の市が建ちました

戦後すぐから、我が地域には多くのお店が建ちましたが

今では2軒、人口の移動、まゆ玉を飾るお店、家の減少

注連飾りも、量販店で外国産が安く売ってるし

我が家で何十年も飾ってた注連縄は、自宅で作り販売してるそうなので

訪ねてみるかなと思ってます。

SN3S0013

我が家では子供の頃 忙しいなか、年とりをやってました
料理の大半は母が作り、キントン、羊羹、くずよせ、などは親父が、練る作業の手伝いはしてた

実は、正月料理って子供の頃は嫌いでした、 元旦に雑煮、、起こされて、むりやり食べさせられる
煮しめも、、数の子、昆布巻き、なます、全部嫌いでした  いつしか大好きになりましたが。

年とり、正月にはよそ行き服を着せてもらい
親父と一緒に新年明けてから銭湯、散髪は親父だけ、
パーマ屋さん、散髪屋さん、映画館、パチンコ屋さん、などは朝まで大いそがし
時代が変わり  生き方も、、   たった60年なんですけどね。
f1c479e8-s

89666b64

9e434c92





codaruma at 05:55│Comments(12)TrackBack(0) 昭和の函館 | 日比のできごと

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by カオル   2014年12月27日 16:44
おぢさん

おばんです。
まゆだま、注連縄のお店が出ると、
年末だなって実感がわきますね。

雪、結構ありますね。
2. Posted by おぢさん   2014年12月28日 03:47
カオルさん

うんだね おぢさんが小さいころから
12月25日には 小屋が建ちましたから
あーこれで正月に向かうって気分に
3. Posted by カオル   2014年12月31日 11:00
おぢさん

こんにちは。
今年も沢山コメントさせて頂いて、ありがとうございました。
このブログを通じて、色々な方とお話しすることができて楽しいですし嬉しいです。
何と言っても今年は、おぢさんにお会い出来たことが一番嬉しかったです。
我が家は昨日、遅いクリスマスと忘年会をしました。
あまり書くと長くなりそうなので、このへんで。
それでは良いお年をお迎え下さい。

クジラ汁、楽しみにしています。
4. Posted by katsumi   2014年12月31日 14:45
おぢさん!
今年最後のコメントです。
今日の東京は、ここ二三日と変わって穏やかで温かい天気です。今年の終わりの日にこのような天気に成り、来年もこのような穏やかな世の中で居られるよう望みます。

おぢさんはじめここに登場される皆様に
有難うございました。良い年を迎えられますようお祈りいたします。

来年も宜しくお願い致します。
5. Posted by バガーマン   2014年12月31日 19:58
私も

おぢさん 並びに今年ここでお世話になった皆さん。

皆さん、どうぞ酔い、いや良い年をお迎え下さい。

おぢさん、2015年はsurviveだぜ! マロっ子のためにもさ。
6. Posted by おぢさん   2014年12月31日 22:26
皆さん
紅白見ながら コメントです

雪もつもり きれいな 正月になりそうです

7. Posted by カオル   2015年01月02日 18:42
おぢさん

明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げます。
8. Posted by おぢさん   2015年01月03日 12:12
カオルさん
皆さん 

おめでとうございます

寒いです
9. Posted by バガーマン   2015年01月08日 14:21
おぢいさん

そっかい? 
じゃあそういうことで。
おぢいさん、これからも宜しくね。
10. Posted by おぢさん   2015年01月08日 22:07
はい  
おぢいさんになりました


ことしもよろしく
11. Posted by バガーマン   2015年01月09日 12:44
おぢいさん

だったら、おぢさん → おぢいさん へと投稿の名前を変えなきゃね。
でしょ、おぢいさん?

こっちは何日もいい天気。
外気は10℃、湿度は室内で20%台だぜ。
猛すぐ春だわい(勝手な願望ね)
12. Posted by おぢいさん   2015年01月09日 13:46
バガーマンさん

函館は
雪が少なく
天気が良くて 明るい日が続いてます

気温は低いですが


このまま 春になるといいですね。



コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
クリスマス 新しい杉の子に   函館函館はやぶさPR動画