2014年01月09日
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by ken@はこだて 2014年01月09日 20:56
ども!一枚目:今はない市電・東雲線でゲリーンベルトって事は①市役所の裏②西別院裏と予想しました
三枚目:高砂保育所の運動会で校庭・・で中央小では?
四枚目:大沼公園広場?
五枚目:扇って広小路角しか知りませんネ~・・・で不明
古写真って自分にはチョイ前のリアルタイムですこの辺もならいっぱい有りますネ自分は全く古写真とは思ってません!←世間様とは乖離、老人力モリモリです。
三枚目:高砂保育所の運動会で校庭・・で中央小では?
四枚目:大沼公園広場?
五枚目:扇って広小路角しか知りませんネ~・・・で不明
古写真って自分にはチョイ前のリアルタイムですこの辺もならいっぱい有りますネ自分は全く古写真とは思ってません!←世間様とは乖離、老人力モリモリです。
2. Posted by おぢさん 2014年01月09日 21:16
ken@はこだてさん
私には なんとかサロンが写ってる場所だけが判ります
Aさんに聞けば 少しは判るかも
私には なんとかサロンが写ってる場所だけが判ります
Aさんに聞けば 少しは判るかも
3. Posted by とらのすけ 2014年01月09日 21:42
3枚目は若松小学校じゃないかな?
4. Posted by おぢさん 2014年01月09日 22:33
3枚目のテントに高砂保育園ってありますね 高砂町 現 若松町かもね
5. Posted by mzda 2014年01月09日 23:28

いつも函館の懐かしい写真や,現在の状況を見せていただきありがとうございます。
私は,現在東京に住んでおり,本部ログをいつも楽しみにしております。
さて1枚目の写真ですが,東川小学校から北西のほうへ来た市電のところではないでしょうか?
下記URLで確認できないでしょうか?
6. Posted by mzda 2014年01月09日 23:38
このURLのほうが分かりいいですかね?
http://nlftp.mlit.go.jp/Air/photo400/76/cho-76-20/c15a/cho-76-20_c15a_5.jpg
GOOGLEマップのストリートビューで見るとまだ面影が残っていました。
http://nlftp.mlit.go.jp/Air/photo400/76/cho-76-20/c15a/cho-76-20_c15a_5.jpg
GOOGLEマップのストリートビューで見るとまだ面影が残っていました。
7. Posted by おぢさん 2014年01月10日 06:17
mzdaさん
ようこそ、おかげさまで場所の特定ができました
色々な人に見ていただき
現在の何処なのかが判ると嬉しいです
今後ともよろしく
ありがとう
ようこそ、おかげさまで場所の特定ができました
色々な人に見ていただき
現在の何処なのかが判ると嬉しいです
今後ともよろしく
ありがとう
8. Posted by yu 2014年01月12日 20:56
わたし 大森小学校に通っていました
大森小学校前の歩道橋は、労働会館前のですので 歩道橋は、グリーンベルトに掛かりません
これは、間違いなく 一枚目は、
東川小学校前の歩道橋ですね
そして、3枚目の保育園の運動会会場は、現在の中部小学校の位置の 前巴小学校と松風保育園の位置に見えますね
なんだか 体育館と校庭に見えるので
若松小学校だと 体育館 八幡通りに
面していて隣にアパートもありましたし
大森小学校前の歩道橋は、労働会館前のですので 歩道橋は、グリーンベルトに掛かりません
これは、間違いなく 一枚目は、
東川小学校前の歩道橋ですね
そして、3枚目の保育園の運動会会場は、現在の中部小学校の位置の 前巴小学校と松風保育園の位置に見えますね
なんだか 体育館と校庭に見えるので
若松小学校だと 体育館 八幡通りに
面していて隣にアパートもありましたし
9. Posted by yu 2014年01月12日 21:03
あっ ごめんなさい
一枚目 解決ですね 酔って投稿ました。
みんなで 思い出して 解決 楽しくて
懐かしいですね。
一枚目 解決ですね 酔って投稿ました。
みんなで 思い出して 解決 楽しくて
懐かしいですね。
10. Posted by おぢさん 2014年01月12日 23:31
yu さん
ありがとう
皆で解決できたら、楽しいですね
今後もよろしくおねがいたします。
ありがとう
皆で解決できたら、楽しいですね
今後もよろしくおねがいたします。
11. Posted by 函館市民 2014年02月01日 00:24
最後の写真にある「畠山小児科」ですが、私の中学校の友人の父親が堀川町19番あたり(堀川広路そば)で開業してました。ただ昭和50年頃ですので・・・
12. Posted by おぢさん 2014年02月01日 07:36
函館市民さん
ありがとうございます
あとで確認してみます
ありがとうございます
あとで確認してみます
13. Posted by しゃしゃき 2015年02月26日 17:20
スナック扇は怪しいところですね!
14. Posted by おぢさん 2015年02月27日 03:02
しゃしゃきさん
たぶんそうです
若松町のあのへんは、、やばちい店が多かった
私の家のまわりも、かなりやばちい人いました
でも、皆 やさしかった
たぶんそうです
若松町のあのへんは、、やばちい店が多かった
私の家のまわりも、かなりやばちい人いました
でも、皆 やさしかった
15. Posted by しゃしゃき 2015年02月27日 20:36
写真を見るとスナック扇は場所移ったのですね!
あの辺の敷地は結構建物がなくなってきてますね!
あの辺の敷地は結構建物がなくなってきてますね!
16. Posted by おぢさん 2015年02月27日 21:56
しゃしゃきさん
そうですね
若松町のあのへんも空き地になり
うわさではスーパーができるとか
どうなりますか わかりません
そうですね
若松町のあのへんも空き地になり
うわさではスーパーができるとか
どうなりますか わかりません
17. Posted by 栄町住人 2015年05月21日 21:31
電車通りから見えるグリーンベルトの写真の写っていない場所の左に昔土俵がありました。全然弱かったのですが。その先が東川グランドと呼ばれていて野球をするところでした。これも下手でした。龍谷幼稚園の昔は東川グランド側が園児の出入り口でした。幼稚園始まって以来の脱走もしました。今の幼稚園の場所は自分が龍谷幼稚園に通園していた頃は、昭和女子高でした。