まだ暖かい函館尋ね人を見て(函館での物語り)

2012年11月01日

函館が舞台のドラマ、尋ね人

先日、お手伝いしたドラマ放送は明後日ですよ
11月3日夜7時30分
WOWOWですが、無料放送
函館での過去と近代


内容はオフシャルサイトで内容が更新されてます

プロモーションビデオが追加されてますよ

尋ね人


おぢさんもエキストラでちょこっと、内容エピソードは放送終了後に。


ドラマWスペシャル「尋ね人」|WOWOWオンライン-120545


codaruma at 12:56│Comments(30)TrackBack(0) 宣伝 | 函館観光的?

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by バガーマン   2012年10月20日 17:42
おぢさん

11月3日かい?丁度いいや、その日ははごだでぃにまたいる日。
リンさんラーメン食べてからおぢさんとこで見せてもらうわ、マロっ子と一緒にね。(WowWow映るよね?確認しとかなくっちゃね)

でその宣伝ページ見たら、谷村志穂かい作者は、ええ? あの黒髪書いた人だべ?安もんの恋愛小説じゃないのかい、また。

まあ、ストーリーなんてあってもなくてもいいんだ。とにかくはごだでぃの景色が綺麗に映ってればね。変にいい景色に人間登場して欲しく無いわ。←これ私の持論。

何時だったかなあ、星に願いをとかいうこれも奇天烈な映画を見たよ。はごだでぃが舞台でさ。景色だけ楽しんだ。2度も見たかも。

人間の登場しない(動物はOK)、台詞も無い、はごだでぃの街の景色だけがゆったりと流れる映画って無いんかい!?
映画作る人って想像力に欠けてるんじゃないのかな?

とにかく、11月3日の夜宜しくね。
2. Posted by おぢさん   2012年10月20日 21:38
バガーマンさん

ほれ、私は係わってるから

本音は言えないけど

ストーリーは!!!

函館の景色と小物が写ってれば、、、、。
3. Posted by バガーマン   2012年10月21日 05:36
おぢさん

そうかい、そうかい

>函館の景色と小物が写ってれば、、、、。

んだよ。それでよし!
音消してさ、おぢさんの苦労話(?)を聞きながら画面見ればいんだからね。
きっと最高の映画鑑賞になるんでないかい?

終わったら杉の子だい!
楽しみにしてるよ。
4. Posted by おぢさん   2012年10月21日 06:51
バガーマンさん

そういうこと、7時半からだから
ミッキーさんも来れるかも
後で連絡いれます。
5. Posted by バガーマン   2012年10月22日 12:13
おぢさん

そっちは明日、風吹いて雨降って気温がどんと下がるって言ってるね。
今日の最低気温予報5℃だぜ。
う~っ、寒そう。
10月も終わりの頃だもんね。
6. Posted by おぢさん   2012年10月22日 12:36
バガーマンさん

朝方だと5度くらいかも

今日の昼は、風も弱く暖かいよ

できるだけ布団の中に居て過ごすことにしてます
マロも一緒にさ
暖房代を節約。
7. Posted by バガーマン   2012年10月22日 12:47
おぢさん

明日早朝着くから、寒さで電波が途切れなければ適当に電話するわ。

明日は訪問予定があり過ぎて・・・私には珍しいはごだでぃ訪問であります。

リンさん訪問は、上に書いた予定外ね。
8. Posted by おぢさん   2012年10月22日 13:08
バガーマンさん

まさか、夜中の1時に着くやつじゃないよね

明日は燃えるゴミの日だから、一応朝には降りてるはず

今、散歩に行ったら、暖かかった、15度くらいはありそう、明日もこんなあんばいだら、いいね。
9. Posted by さささ   2012年10月22日 13:18
 お久しぶりです。お元気そうで何よりです。
 ほーこういうドラマもやるんですねー。観たいけどうちはWOWOW観られない。残念。

 函館ロケの映像、何だかんだいってけっこうあるもんですね。映画だと内容がどんなでもとりあえず観にいっちゃいます。それで、あ、あそこだとか、あの建物だとか思いながら観るんです。函館者だからできる楽しみ方です。内容が多少好みに合わなくても、これがあるから、ま、いいかって。
 ほんとだ。黒髪や海猫に続く函館シリーズ?谷村志穂って確かおばあさんが函館でしたっけ?故郷の札幌ではなく、函館を繰り返し舞台にするのは、映像化を狙ってでしょうか。原作今年出したんですね。とりあえず図書館で借りて読んでみたいです。

 でもやっぱり映像観たいなー。
 あとでって書いてある「内容エピソード」、楽しみにしてますよー。
10. Posted by おぢさん   2012年10月22日 14:02
ささささん

谷村志穂さんのお母さんが函館出身で本人も函館が好きだと言ってますよ

今回のドラマ監督や撮影、美術スタッフも函館が好きで何度も来てます

おぢさんが初めて映画制作の手伝いしたのは、『つむじ風食堂の夜』で料理+製作部の手伝い、次が「海炭市叙景」エキストラや撮影い店の紹介、その他
3回目が『スノーフレーク』主演が桐谷美玲、このときは美術(作りもの)と刑事役でお手伝い、そして今回もお手伝い色々、

作品内容については、あんまし興味ないのですが、函館が舞台、写ることは嬉しいし、なんらかの+になると思うのでお手伝いをしてます。

自分の思い出にもなるしね。

11. Posted by バガーマン   2012年10月22日 20:53
おぢさん

相談がある。
24日だけどね、おぢさんに時間があって体調が良かったら○代くんとこ訪ねてみたいんだけど・・・。どう?

ところで夜の1時にはごだでぃさ着く飛行機ってあるのかい、亡命とか事故以外で?

天気予報見たら、やっぱり24日の最低は5℃予報だったよ。明日の夜は冷えるべね。
12. Posted by おぢさん   2012年10月23日 04:17
バガーマンさん

飛行機かい、汽車だと思ってさ

24日の件は、今日お会いしてから決めましょう。
13. Posted by バガーマン   2012年10月24日 21:59
<報告>
おぢさんは本日昼前に、勝手知ったる検診入院のために手際よく荷物を纏め、空いた手にはXX殺人事件の小説を2冊携えてバスでお出かけでした。

おぢさん、
間違って電話してごめんよ。
寝てたんじゃないのかい?
14. Posted by おぢさん   2012年10月26日 11:08
バガーマンさん
仮釈放してきました

まだ,1箇所詰りがあり
通す作業を来月します

長い付き合いになりそうですよ。

治療費が高いから、すべて国のお世話になりたいと思いはじめてますよ。

15. Posted by バガーマン   2012年10月26日 16:14
おぢさん

お帰り!
娑婆の空気はどうだい?
ちかれたべね。

ゆっくりお休み下さい、ってどこさ行ってたんだっけねえ?

マロっ子、綺麗にしてもらった?
16. Posted by おぢさん   2012年10月26日 16:38
バガーマンさん

別荘だべさね

今回も景色が良くて、暖かく三食長寝付き、PCがあれば、提案されたどうり8日間連続入院を受け入れたけど、退屈さに負けて逃げてきました
次は来月の19日に行きます。

今回の同室メンバーは楽しい人が多くてよかったです。
17. Posted by バガーマン   2012年11月01日 13:42
おぢさん

>先日、お手伝いしたドラマ放送は明日ですよ
>11月3日夜7時30分

ちょっと待て、時間は急には過ぎ行かない。

明日じゃねーべ、明後日じゃないの?
今日1日、明日は2日、明後日が3日。

読んでびっくらこいたよ。

さっきまでWisconsinから来てる市長とかその連れとかと話していて、時差の話とか冬のスポーツの話していたので一瞬・・・明日?こりゃ拙いと思ったよ。

明後日3日 19:30 おぢさんとこ集合でいいんだよね!!!!???

これから昼寝。
帯広ちっとも寒くない。今もベランダのドア開けはなし。約束がちがうだろ!?おびひろーーー!!
18. Posted by おぢさん   2012年11月01日 13:50
バガーマンさん

あれー今日は1日かい?

函館じかんかな

すまん。
19. Posted by バガーマン   2012年11月03日 23:15
おぢさん

並びにお集まりの皆さん、

無駄な2時間お疲れ様!

原作がへぼなことは仕方が無いとして、よくまああんな映画を作ったもんだわ。
エンターテインメントちゅうもんを殆ど理解していない人なんだろな、監督は。

あの映画を自分で見て楽しめるだろうか?監督さん、ここ見てたら一言どうぞ。映画つくりに向いてないよ。

ああ、驚いた。

まあ引き続き観た巨人優勝が味直し。
20. Posted by おぢさん   2012年11月04日 05:45
バガーマンさん
 
お疲れさま

景色が写ってたし

蓄音機、電球、荷物、その他も

おぢさんが出てないのは、ちょっとさみしいけど

21. Posted by きんこ   2012年11月04日 07:14
映画観ました!、蓄音機、電球、直ぐおぢさんの提供だなと思いましたよ!

函館の景色は、ヤッパリ何時もの観光地が多くてすこしがっかり・・・、仕方ないか。

洞爺丸、思い出しましたよ、遺愛の高三、中間試験の前日だった!。

おぢさんありがとうございました。
22. Posted by おぢさん   2012年11月04日 14:48
きんこさん

確かに景色は、、、

千畳敷からのが珍しかったかも

おぢさん達は、色んな所、物も作りましたから
ドラマを見るというより
これは誰の作品だとか言いあって楽しかったです。
23. Posted by バガーマン   2012年11月04日 17:24
おぢさん

帰ってきたら17℃だよ。
あったかいわ。

確かに小道具批評だったね、昨夜は。
しかし、あの板戸持って走ってたのには笑ったわ。あんなもんあの豪風で2秒と持っては走れないと思うよ。

きんこさん
確かに陳腐な背景でしかなかったですね。はごだでぃももうネタ切れかな?
そんな事はないと思いますが。

まあ総じての感想ですが、人様からお金頂いてみせるような映画じゃなかったですね。(だから無料放送だったのなら納得)

津軽の豪農の息子=太宰?
連絡船での成り代わり=松本清張?

原作の意図はそうでなくともオリジナリティを疑わせるに十分な駄作でした。

役者連中も板戸と同じくペラペラでしたしねえ。

主役は 洞爺丸でしょう!?
希薄なストーリーの起承転結のなかで唯一存在感ありということで。

あの乗船名簿はおぢさんが当時からしまいこんでいたものですと。ということで陰の主役はおぢさん。
24. Posted by おぢさん   2012年11月05日 00:43
ぷーー
25. Posted by 裏方   2012年11月05日 12:16
1 コメントを読んで悲しくなりました。
26. Posted by バガーマン   2012年11月05日 13:50
裏方さんへ

多分私のコメントへのコメントだと思います。

言わせてもらいますよ。(あなたの裏方さんとしての努力、尽力に対しては、おぢさんへと同様敬意を払うことは吝かではありません。これはご理解頂いて)

私はあの映画見て、はっきり言って悲しいですね。
仲間内で上映するならともかく、他人様に見せるようなものとはとても思えません。
多分原作がへぼというのが一番の理由でしょうが、二番目、三番目もあると思いますね。

偽りのない、率直な私の感想です。
27. Posted by 裏方   2012年11月05日 15:55
バガーマンさんへ

言葉が足りずに失礼致しました。

作品に関わって下さった方が、こういう所で
こんな会話をすることが悲しいことだと感じただけですので…。

お客様(視聴者)からの批判は、あって当たり前だと思っております。
28. Posted by おぢさん   2012年11月05日 16:46
皆様

自由に感じ、自由に発言

29. Posted by バガーマン   2012年11月05日 21:51
先ず、裏方さん
私の何時ものはやとちりで大変失礼を致しました。お詫び申し上げます。お許し下さいね。


で、おぢさん
自由にちゅうクレジット貰ったからね。

また裏方さんの悲しみを呼び出すことになるかも知れないけどね。
おぢさん達お人よし過ぎるわ。
いくら経験だの、映画の手伝いが好きだのと言ってもさ、ものには限度があるよ。

おい、「木の雪かき探してこい」と言ったの。ここ見てるかい?!
木の雪かきが、夏にはごだでぃの家の壁になんとなく立てかけてあってどこが悪い?!マッチこそすれ場違いは無いだろう。

この死にそうな(?)おぢさんをあちこち走り回らせてようやく手に入れたら登場場面無しかい?

人でなしと呼ばせてもらおう。

監督がいらねーと言ってもさ、まあまあこの雪かきには気が入ってますから!とかなんとか言えないのかね。

たかりの世界だよ、全く。
おぢさんが笑いながら話すのを聞いていて、聞いてるこっちが恥ずかしい。

他人の無垢な尊い気持ちを無にしてたら罰があたるぞ。

おぢさんにも反省して欲しいな。まあ、無理だろうけどさ。

はい、自由にね。
30. Posted by おぢさん   2012年11月06日 04:11
バガーマンさん

雪かきは偶然有ったんで

それと出来ないことは、出来ないとちゃんと伝えてます、すべてを受け入れてるわけではありません。

これも何かの縁、楽しいことも多々あります。

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
まだ暖かい函館尋ね人を見て(函館での物語り)