2011年07月21日
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by 「むにゅむにゅむにゅ・・」 2011年07月21日 23:00
港まつりいいですね。むにゅじいは5日早朝函館を通って青森ねぶたで今年も跳ねます!9日朝帰りに。津軽海峡挟んで5日は青森から耳を傾けます。
2. Posted by おぢさん 2011年07月21日 23:35
むにゅさん、今年も楽しんできてください。
3. Posted by ペン 2011年07月25日 08:30
港祭り、いいですね。
以前は10月頃に帰函していたのですが、現在は8/1の花火大会を狙って帰るようにしています。家が十字街なので小さな頃から家の物干し台で見ていましたが、昨年は次男の要望があって始めて、大会の後半を西波止場まで見に行きました。本年は元気があれば最初から西波止場に行ってみようかと思います。
おぢさんは料理人なので大阪の天神祭りにしても忙しくてほとんどお祭りを見ることなかったという話でしたが、昨年は少しは見れたのでしょうか?でも本年は料理人として活躍されてますので、またお祭りを見れないのでしょうか。
以前は10月頃に帰函していたのですが、現在は8/1の花火大会を狙って帰るようにしています。家が十字街なので小さな頃から家の物干し台で見ていましたが、昨年は次男の要望があって始めて、大会の後半を西波止場まで見に行きました。本年は元気があれば最初から西波止場に行ってみようかと思います。
おぢさんは料理人なので大阪の天神祭りにしても忙しくてほとんどお祭りを見ることなかったという話でしたが、昨年は少しは見れたのでしょうか?でも本年は料理人として活躍されてますので、またお祭りを見れないのでしょうか。
4. Posted by おぢさん 2011年07月25日 09:27
ペンさん
そのとうりで、子供の頃から
お祭り時期はいそがしくしてまして
函館のお祭りを楽しんだ経験は少しだけなんですよ
去年、始めてイカ踊りを見ました
フリー参加の列はとても楽しそうで、おぢさんも体力があれば参加したいと思いました
花火は見たことないです
当日は西波止場やシーポート、巴大橋とか
もしくは中央埠頭付近から見るのも
良い感じと聞いてます
函館の夏祭り楽しんでください。
そのとうりで、子供の頃から
お祭り時期はいそがしくしてまして
函館のお祭りを楽しんだ経験は少しだけなんですよ
去年、始めてイカ踊りを見ました
フリー参加の列はとても楽しそうで、おぢさんも体力があれば参加したいと思いました
花火は見たことないです
当日は西波止場やシーポート、巴大橋とか
もしくは中央埠頭付近から見るのも
良い感じと聞いてます
函館の夏祭り楽しんでください。