2009年12月04日
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by バガ―マン 2009年12月04日 11:34
久里浜、浦賀へ米国軍艦からカッターボートで上陸して、500余人が行進、とな?
もう分かり易い砲艦外交というか脅しですなあ。幕府には阿片戦争の話も十分伝わっていたはずだし。びびったでしょうね。
当時の米国軍艦旗は今のEUの旗とちょっと見似てますね。
>おぢさん
映画に出るってかい?
どんな出方するか、その出方を待ちたい。
あとでおせーてね!
ミッキ―さんも。宜しく。
もう分かり易い砲艦外交というか脅しですなあ。幕府には阿片戦争の話も十分伝わっていたはずだし。びびったでしょうね。
当時の米国軍艦旗は今のEUの旗とちょっと見似てますね。
>おぢさん
映画に出るってかい?
どんな出方するか、その出方を待ちたい。
あとでおせーてね!
ミッキ―さんも。宜しく。
2. Posted by おぢさん 2009年12月04日 13:42
500人の行進でビビらす
つんだから
軍事力の違いがあったんですね
映画にでるのは
料理だけ
私は手品場面でのお客なので
写ってるかどうかは、疑問です。
つんだから
軍事力の違いがあったんですね
映画にでるのは
料理だけ
私は手品場面でのお客なので
写ってるかどうかは、疑問です。