函館絵葉書見つけました函館潮見野球場?  自楽堂さん撮影

2012年05月12日

函館絵葉書見つけました2

巴座の歴史に大正2年宝町とあります

この頃の巴座情報をすこし。

函館芝居小屋や映画館の事は下の市史で

「函館市史」通説編3 5編2章7節1-3-1


y1


t1

t2

t3



codaruma at 13:39│Comments(6)TrackBack(0) 歴史的資料 

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by かぎや   2012年05月13日 18:21
昔の記事なのに何故かtwitter やfacebook感覚の雰囲気が文体にないでしょうか(笑)
2. Posted by おぢさん   2012年05月13日 18:45
かぎやさん

新聞の
素人のコメントだから
今も変わらないのかもね?


ちょこっと昔の事調べてると、連鎖的に興味があることが出てきて、抜け出せない。
3. Posted by バガーマン   2012年05月14日 20:22
おぢさん

午後ヒマだったので、はごだでぃ市史通説編をずっと読み続けていました。

いやあ面白いやね。当時(って何時だか忘れたけど)の映画館の盛況ぶりは凄いねえ。
弁士の「常識試験」・・・愉快だわ。まあ、弁士に常識は必要とは思えないけどさ。傑作もあるね。
こりゃ読み応えあるわ。何しろ読んで無いところが大半だもん。
4. Posted by おぢさん   2012年05月14日 20:34
バガーマンさん
私も読んでました
弁士の試験や、あいまいさが書いてますね



社会事業の所に


函館ほど乞食が多いところはないと載ってます



わやだよね

火事災害とかが多発して路頭に迷ってた人が多かったのかも。
5. Posted by バガーマン   2012年05月14日 21:22
おぢさんも読んでたかい。

田舎には物乞いいないと思うよ。
それははごだでぃが都会だったって証拠じゃないかな?

はごだでぃの4回の大火の地区を重ね合わせた地図見てて思わず飲んでた水吹いたわ。なんと!なんと!4回とも我が家が含まれてる!!!! 最初の1回は免れたらしいけど。
丸焼け、焼け太り、色々ですな。うちが家族会議なんちゅう大げさなもの開いて東京へ戻るって決めたのも、あれだけ火事に遭えば無理ないことですわ。

おぢさん、火の用心!
6. Posted by おぢさん   2012年05月14日 21:42
確かに火事に何回もあえば居たくないよね

今の我が家は災害の洗礼受けないから
逃げ出せない

だんだん住みやすくなってしまった。

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
函館絵葉書見つけました函館潮見野球場?  自楽堂さん撮影