ひと、まち、もの 語り 幕末、明治写真CD11ひと、まち、もの 語り 幕末、明治写真CD13

2009年12月11日

ひと、まち、もの 語り 幕末、明治写真CD12

ひと、まち、もの 語り 幕末、明治写真CDより
お店シリーズ載せていきます
有名どころ、へーと思われるお店、色々あります
北海道独案内 商工函館の魁(1885・明治18年)
これらの画像を使いたいかたは、函館市立中央図書館にお尋ねください。

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ
にほんブログ村 歴史ブログ 地方・郷土史へ

3-1-10-1
3-1-9-1
3-1-11-1



codaruma at 11:14│Comments(3)TrackBack(0) 歴史的資料 | ひと、まち、もの 語り 幕末、明治写真CD

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by midy   2009年12月11日 14:00
会所町、谷地頭、宝町辺りがこれだけ賑わっていて、人力車、ガス灯、洋服姿が見られるということは明治も半ば過ぎ?
建物がみんな立派ですね。立派だから絵になったんだよね。
栄えてたんですね〜〜!
2. Posted by バガ―マン   2009年12月11日 14:41
この上の2枚の絵はいずれも函館公園の内部の風景ですよね。
という事は公園は明治12年に出来たはずだから、その後の時代のですね。

木村留吉さんー前の方の絵にもある西洋料理屋さん、羊肉も出していたという我が家の町内会メンバー(私は勿論知りませんよ)ですが、この留吉さん、きっと兄弟が多くてオヤジさんがこれで止め!っていうことで名づけたんでしょうね、これはどうでもいいんですが、留吉さんの肉店の広告が新聞に出ていました。明治13年のです。

その辺を考えると、どうでしょう?明治20年前後ではないかと思われます。
Midyさんの推理と近いと思いますね。

しかし、公園にこんな料理屋があったって知ってました。添え書きには堂々と公園租借人て書いてますもんね。

浅田ハツさんの絵もこれは公園内ではないのかな? どうです、おぢさん、Midyさん?

武蔵野清次郎・・・・なんとまあ素敵なお名前ですなあ。木村留吉には負けますがね。
3. Posted by おぢさん   2009年12月11日 16:19
私も年代が気になり

昔の町名とか本とかを見てました

今CDをみましたら
北海道独案内 商工函館の魁(1885・明治18年)とありました

皆様の推測の通りですね

公園内にビアホールが在ったのは
記憶にありますが
西洋料理店は知りませんでした

後ほど明治15年の公園絵図を載せますが見にくいので、詳細は判らないかも

浅田ハツは谷地ですから、違うような気がします。

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
ひと、まち、もの 語り 幕末、明治写真CD11ひと、まち、もの 語り 幕末、明治写真CD13